さぽろぐ

スポーツ  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at
2014年02月28日

1番楽しい時

こんにちはプロです。


まだ誰も負けていない、

これからやるぞ!!っていう

ワクワクした気持ちで一杯の開会式の時が振り返ってみると1番楽しい時かもしれません。



まだ後悔一つなにもない時。

まだ涙一粒も流してない時。

まだスノーホッケーシーズンが終わってない時。


ワクワク100%状態。








この写真をみると、この時までは良かったんだよなーって思います。


みなさんはどうでしょう。


おしまい  

Posted by こすりん at 23:33Comments(2)シーズン2014
2014年02月27日

第31回市長杯の思い出を

市長杯での筋肉痛も落ち着いて、
激しい激闘によってできた足のアザも痛くなくなり、市長杯で全てを出し切った証がなくなってきた事に少し淋しい気持ちになっています。

こんにちは、こすりつけDRIVERSのプロです。

シーズンが始まり今年もあっという間に終わったスノーホッケーです。

この短いシーズンにも沢山思い出は詰まっています。


スノーホッケーありがとう。


僕はこの1年の思いを振り返りながら、





今シーズンの汗と涙の染み込んだグラウンドの雪を集め、





袋に詰め込みました。









沢山の思い出を詰め込み満足です。


いつか、この雪を見た時に
いつでも今シーズンの思い出を思い出すことができるんじゃないかなと思います。



おしまい



※あくまでもネタとして袋に詰めただけなので、実際には持ち帰っていません。念のため。

  

Posted by こすりん at 22:33Comments(0)シーズン2014
2014年02月26日

審判をやった3試合全てがGH

こんにちはプロです。




市長杯では審判を3試合し、

全て小学6年男子の試合。


第1試合2コート

百合が原サムライJAPAN vs 美香保スノー・タイガーズ



百合が原サムライJAPANの選手2名はインフルエンザにより欠場・・・。


それにより  5人 vs  7人  の圧倒的不利な状況での試合でした。




しかし小学校生活最後のスノーホッケーという事もあってがむしゃらに攻める百合が原はナント先制点をもぎ取ります。



5人でも決して諦めない姿に笛を吹きながら感動しました。



そしてこの試合の審判をしていて感じたのが

「イケイケムード」というものでした。




後半になり守る事しかできなくなった百合が原に対し、

なんとか美香保は同点に追いつこうと前のめりで攻め続けます。



その結果、終盤で同点ゴール。

やっと追いつけた、これからもガンガン行くぞっていうその盛り上がる美香保に対し、

やられた、力尽きたかのような百合が原。



そのまま試合は1-1で終了し
GH合戦となりましたが、美香保のイケイケムードは変わらず百合が原を飲み込みました。


結果、美香保の勝利!



試合を終えて、
失点してからの美香保は落ち込んでいたけど
終盤になって一気に息を吹き返し百合が原を圧倒し

追う方は嫌だけど、
その分追いついた時の勢いは凄いな・・・と思いました。



その後、

あいの里西ホワイトソックス vs 美香保アイアンスティック


東光チェケラーズ vs 美香保アイアンスティック


の試合をやり、3試合全てGH合戦(サッカーでいうPK戦)での決着でした。 




6年男子の結果をみて驚いたのが


優勝した美香保アイアンスティックは


全4試合中、3試合がGH合戦。



それを全て勝って優勝とか・・・どれだけ鉄のような心をしてるんだと。



いや、



そもそも  アイアンスティック(鉄のスティック)  って・・・・






反則です!!笑





おしまい



  


Posted by こすりん at 14:19Comments(0)シーズン2014