
2010年03月30日
虹の街
群馬の街を知りたくて、色々な駅で降りて街を探検してました。
前橋という駅で降り、
駅内のお土産屋に寄りました。
そこにあった
『虹の街』
という映画の宣言ポスター
ポスターを見てみると
出演者は前橋市の現役高校生、制作スタッフも前橋をこよなく愛するボランティアスタッフ。
純度100%の前橋市民映画。とありました。
それはつまり地域密着型映画と言うことで、これは行くしかないなという事で行ってきました♪
上映は17時から。
昼間は暇だったのでとりあえず『ドラえもん』の映画も見ました。
そんなに混まないんだろうなって思ってギリギリで行ったら長蛇の列でびっくり
高崎映画祭に出品される映画という事と、地元前橋がロケ地になっているので地元の人は興味津々という事が注目を集めたようです
そんな訳で、慌てて入場し席を確保。
僕は地元でもないし、
出てくる風景や町並みに親近感もなかったのですがとても楽しめました
前橋在住の現役高校生7人が出演。とある高校の放送部員を主人公に、前橋の新旧さまざまな風景、思い出、夢などを散りばめた青春ムービー。
昔の前橋は賑やかで人も溢れる程いたのに、
今は昔のような賑やかさはなくなってすっかり寂れてしまったけど
この街が大好き!!
最後に
『あなたの街は何色ですか?』
と問いかけ
『虹色〜!!』
と答えて終わる。
こんな映画!
最後に監督と出演者の挨拶があり、その後この映画の主題歌を歌っている『高橋李枝』という群馬出身のアーティストのミニライブがあったんだけど、
それがすげぇ感動したのさ。
あの透き通るような声と
表現力と
で、余りにも感動したから帰る時
『感動しました、ありがとうございます』
と握手してきた。
出演者の人と監督も出口にいたので全員に
『感動しました、ありがとうございます』
と握手したら
全員キョトン顔。
入場した時に貰った感想用紙にはもちろんスノーホッケーの事を書いてきましたよ!
『札幌発祥のスノーホッケーというスポーツがあります。僕もスノーホッケーをテーマにした映画をつくってみたいと思いました』
って。
そーいえば、
この映画の主題歌を歌った高橋李枝さんが
『札幌には行った事ないんで是非呼んで下さい!職場の宴会でも何でも行きますから〜』
と言っていた。
もし高橋李枝とスノーホッケーがコラボしたら凄いなぁって考えた。
開会式で歌ってくれるとかさー!
それをキッカケにスノーホッケーをテーマにした曲を歌ってくれるとか!
だったら凄いなー!!
凄いけど・・・そんなお金ないか(笑)
大会やるだけで精一杯なのに・・
とか色々妄想してました。
映画の主題歌が『孤星(グーシン)』という曲でYouTubeにもアップされてるので、スノーホッケーの動画を見た後にでも、思い出したら聴いてみて下さい。やられるから!!
とにもかくにも
とても素晴らしい体験をした一日でした。
最後に
『あなたのスノーホッケーは何色ですか?』
2010年03月26日
検索ワード
『ほのかの湯』から投稿します

最近心に残ったやりとりは
*『おまえなめてるだろ』
プロ『なめてません』
*『あ?なめてるだろ』
プロ『なめてません』
です。
こんにちは、プロです。
今日は、
ここ1ヶ月間でのこのブログにたどり着いた『検索ワードランキング』を発表したいとおもいます♪
1位 ピンキードライバーズ 16件
2位 こすりつけドライバーズ 7件
3位 スノーホッケー 6件
4位 ホットドック スノーホッケー 5件
2位 こすりつけドライバーズ 7件
3位 スノーホッケー 6件
4位 ホットドック スノーホッケー 5件
どうやらみんなPinky DRIVERSが気になってるようです♪笑
『ホットドック スノーホッケー』
まさかうちのチームの背番号5番の?
ホットドックのこと?
いやそれしか考えられない・・・。
だってホットドックとスノーホッケーなんてなんの関連性もないし・・・
ホットドック事件をわざわざ検索するわけないし・・・
これを検索した人って・・なんで?笑
てな感じでみんなこのブログにたどり着いたようです!
最後に少数派を。
『こすりつけ ドライブ』 1件
『ホッケー したい』 1件
『ホッケー したい』 1件
その気持ちわかります。
ではまた来週~
Posted by こすりん at
00:11
│Comments(3)
2010年03月24日
雪かきボランティアの成果
どうして悪い事ってのは連チャン性があるんでしょうか?笑
特にこの1ヶ月は怒涛の連チャンで、上乗せ上乗せてな感じでした。
もうビクビクしながら毎日ネガティブに生活してるからなんだろうね、きっと・・・。
最近心にブッ刺さった一言は
『いい加減お前のなんとかなる精神やめろ』
完全に自分の考えを見透かされたプロです、こんにちは!
今年雪かきボランティアをした1週間後くらい、
夕方のニュースで偶然にも『雪かきボランティア』が取り上げられてました
札幌市内の大学生が
ラグビーの普及を目的として『雪かきボランティア』を始めたと言っていました
雪かきする時は
ラグビーのユニフォームを着てやり、地域の人との交流を深めラグビーを普及させるというもの。
雪かきをしている映像は
屋根に積もりまくった雪降ろしなど。
なんら自分らとやっている事が変わらなすぎてウケた!
大学生は
『こうやって雪かきを通して普段話す機会のない人達と交流できて素晴らしいと思う』
って言ってた。
その大学生たちがやっている目的も、やっている事も、雪かきを通して感じる事も全て自分らと同じ。
なんかそのニュースを見て嬉しくなりました♪
いつか自分たちもニュースに取り上げてくれませんかね?笑
まぁそれはいいとして、
今年雪かきボランティアを通してとてもうれしい事がありました!
雪かきで知り合った方が今年の市長杯を見に来てくれたのです♪
これって凄い事だと思いませんか?
雪かきボランティアを始めた当初は何十人にも、何百人にもスノーホッケーが知れ渡って沢山の人たちが見に来てくれたら最高だな〜なんて妄想してた
今回、スノーホッケーを知ってもらえた人が、それを実際に見に来てくれるって事がどれだけ感動的な事かってのを感じました
たった1人だけど、それでも何百人にも広まったような気持ちでとてもうれしくなりました
ありがとうございました。
おしまい
特にこの1ヶ月は怒涛の連チャンで、上乗せ上乗せてな感じでした。
もうビクビクしながら毎日ネガティブに生活してるからなんだろうね、きっと・・・。
最近心にブッ刺さった一言は
『いい加減お前のなんとかなる精神やめろ』
完全に自分の考えを見透かされたプロです、こんにちは!
今年雪かきボランティアをした1週間後くらい、
夕方のニュースで偶然にも『雪かきボランティア』が取り上げられてました
札幌市内の大学生が
ラグビーの普及を目的として『雪かきボランティア』を始めたと言っていました
雪かきする時は
ラグビーのユニフォームを着てやり、地域の人との交流を深めラグビーを普及させるというもの。
雪かきをしている映像は
屋根に積もりまくった雪降ろしなど。
なんら自分らとやっている事が変わらなすぎてウケた!
大学生は
『こうやって雪かきを通して普段話す機会のない人達と交流できて素晴らしいと思う』
って言ってた。
その大学生たちがやっている目的も、やっている事も、雪かきを通して感じる事も全て自分らと同じ。
なんかそのニュースを見て嬉しくなりました♪
いつか自分たちもニュースに取り上げてくれませんかね?笑
まぁそれはいいとして、
今年雪かきボランティアを通してとてもうれしい事がありました!
雪かきで知り合った方が今年の市長杯を見に来てくれたのです♪
これって凄い事だと思いませんか?
雪かきボランティアを始めた当初は何十人にも、何百人にもスノーホッケーが知れ渡って沢山の人たちが見に来てくれたら最高だな〜なんて妄想してた
今回、スノーホッケーを知ってもらえた人が、それを実際に見に来てくれるって事がどれだけ感動的な事かってのを感じました
たった1人だけど、それでも何百人にも広まったような気持ちでとてもうれしくなりました
ありがとうございました。
おしまい