
2013年08月01日
野球をもっと気軽にした感じ
こんにちはプロです。
ソフトボールのチームに入りました。
試合があったので参加してきたんですが、
試合直前までルールが野球と若干違う事、全く知りませんでした。
バットも細い。
一番驚いたのは、1塁ベースが二つになっている事でした。

守備についての驚きもありました。
ライトを守っていたんですが、
センター寄りに飛んだと思われたライトフライが
ボールの回転でライン際まで戻されていきました。

野球では強風じゃない限り中々お目にかかれない軌道。
ピッチャーが投げる球があまりにも遅く、
来た球に狙いを定めた右バッターは全力スイングでレフト方向に球を飛ばそうとします。
しかし、力の入ったバッターは狙い球を全力で打ち損じ、もの凄い勢いでボールに回転がかかります。
この現象をよく、こすったという表現を使いますが、
ソフトボールのこすりは異常でした。
一度センター方向に走り、
慌ててライン際まで戻るというのが2度ほどありました。
そのうち一回は、
ボールをグローブに収めるものの、激しい回転のそれは
グローブ内でなおもうなりを上げ、ボールがはじき出され落球しました。
試合前にベテランから、
「右打者のこすりには気をつけろ」と言っていましたが、まさにこのことです。
ただ、全体を通して
野球よりも球場は狭いし、ボールは大きいし、球は遅いから
誰でも気軽に楽しめるスポーツなんだと思いました。
野球はやりたいけどちょっと・・・・・という人には
町内会とかでやってるソフトボールに参加してみるのもいいかもしれません。
と同時に、
スノーホッケーをもっと気軽に始められるように
コートも小さく、ゴールはでかく
ボールも大きく柔らかいものにした
ソフトスノーホッケーがあってもいいんじゃないかなと思いました。
僕、そっちの方が合うかも知れません。笑
おしまい
ソフトボールのチームに入りました。
試合があったので参加してきたんですが、
試合直前までルールが野球と若干違う事、全く知りませんでした。
バットも細い。
一番驚いたのは、1塁ベースが二つになっている事でした。

守備についての驚きもありました。
ライトを守っていたんですが、
センター寄りに飛んだと思われたライトフライが
ボールの回転でライン際まで戻されていきました。

野球では強風じゃない限り中々お目にかかれない軌道。
ピッチャーが投げる球があまりにも遅く、
来た球に狙いを定めた右バッターは全力スイングでレフト方向に球を飛ばそうとします。
しかし、力の入ったバッターは狙い球を全力で打ち損じ、もの凄い勢いでボールに回転がかかります。
この現象をよく、こすったという表現を使いますが、
ソフトボールのこすりは異常でした。
一度センター方向に走り、
慌ててライン際まで戻るというのが2度ほどありました。
そのうち一回は、
ボールをグローブに収めるものの、激しい回転のそれは
グローブ内でなおもうなりを上げ、ボールがはじき出され落球しました。
試合前にベテランから、
「右打者のこすりには気をつけろ」と言っていましたが、まさにこのことです。
ただ、全体を通して
野球よりも球場は狭いし、ボールは大きいし、球は遅いから
誰でも気軽に楽しめるスポーツなんだと思いました。
野球はやりたいけどちょっと・・・・・という人には
町内会とかでやってるソフトボールに参加してみるのもいいかもしれません。
と同時に、
スノーホッケーをもっと気軽に始められるように
コートも小さく、ゴールはでかく
ボールも大きく柔らかいものにした
ソフトスノーホッケーがあってもいいんじゃないかなと思いました。
僕、そっちの方が合うかも知れません。笑
おしまい