
2011年08月27日
スノーホッケーにも言えそうな言葉
さて、今日もFREEDOMをリピートして読んでます。

こんにちは、プロです。
今日はスノーホッケーにも言えそうだな~って言葉をピックアップしました

BELIEVE YOUR トリハダ
鳥肌は嘘をつかない。
倒れるときは、
前のめり!
どんなヒーローも、誰かのマネから始まってる。
まずは、憧れる人を徹底的にマネすることだ。
パクリまくってるうちに、ふと気づくと、
オリジナルが生まれているから。
いくら苦しくても逃げ出すことなく、
最後に圧勝すればいいわけよ。
ん~テンションあがる

スノーホッケーがやりたくなってきた!!
おしまい
2011年08月26日
freedom
なんでもないような事が幸せだったと思う・・・
最近この曲頭の中でリピート
こんにちは、プロです。
そんな時、本の言葉に励まされたりする
毎日3時間だけ寝て、
1日21時間×1ヶ月。
とりあえず、死ぬ気でやってみな。
きっと、なにか見えてくるぜ。
日々、楽しそうだけど大変なところに飛び込んでいって、
やべぇ!まじかよ?すげぇ!って、
驚いたり、戸惑ったり、動揺しまくりたい。
いいねぇ~!!
ものすごく共感できる
この本読んでテンションがup
スノーホッケーの練習を21時間×1ヶ月やろうとは思わないケド
やった先には何が見えるのかな。
筋肉痛かな・・・・なんだろ。
驚いたり、戸惑ったり、動揺しまくりたい。
っていうのは、スノーホッケーの大会に出れば一瞬で全てを堪能できる。
だからスノーホッケーってやめられないのかな。
楽しすぎる!!
この本って読みきりタイプで
こんなテンションの上がる言葉がたくさん書いてあるんだけど
僕が1番印象に残ってる言葉は
いいねぇ、それ。
マジ、やろうぜ!
です。
マジでゾクゾクする(笑)

FREEDOM / 高橋 歩
最近この曲頭の中でリピート

こんにちは、プロです。
そんな時、本の言葉に励まされたりする

毎日3時間だけ寝て、
1日21時間×1ヶ月。
とりあえず、死ぬ気でやってみな。
きっと、なにか見えてくるぜ。
日々、楽しそうだけど大変なところに飛び込んでいって、
やべぇ!まじかよ?すげぇ!って、
驚いたり、戸惑ったり、動揺しまくりたい。
いいねぇ~!!
ものすごく共感できる

この本読んでテンションがup

スノーホッケーの練習を21時間×1ヶ月やろうとは思わないケド
やった先には何が見えるのかな。
筋肉痛かな・・・・なんだろ。
驚いたり、戸惑ったり、動揺しまくりたい。
っていうのは、スノーホッケーの大会に出れば一瞬で全てを堪能できる。
だからスノーホッケーってやめられないのかな。
楽しすぎる!!
この本って読みきりタイプで
こんなテンションの上がる言葉がたくさん書いてあるんだけど
僕が1番印象に残ってる言葉は
いいねぇ、それ。
マジ、やろうぜ!
です。
マジでゾクゾクする(笑)

FREEDOM / 高橋 歩
2011年08月21日
資格マニアへの道
たばこのかつあげに遭いました。
夜の街はこわい(笑)
こんにちは、プロです
今日も家に引きこもり「世界のスノーホッケー」について調査した

もしかしたら北海道以外でもスノーホッケーが盛んに行われている国があるかもしれない・・・
地球外生命体を見つけるような
そんなワクワク感を持って今日も検索♪検索♪
そんな中でおもしろいブログをみつけた
その名も「資格マニアへの道」
ありとあらゆる資格・検定を取得し続け、
その取得方法や、その資格・検定の内容も詳しく説明されている。
アディダス ランニング検定
目的を持ち、成果を出すランニングを行うための必要な知識が問われる
ダイエット検定
肥満の定義、カロリーコントロールの不確定要素・・・・
ん~難しそう・・・
ほっかいどう学検定
目的は
北海道をよく知ることを北海道づくりの基本とし、
北海道を理解し、北海道を愛し、
北海道の創造的発展の主体となる道民を育てることを目指すもの
だそうです。
おもしろそう

すすきの検定
目的は
すすきのをよく知ることをすすきの街づくりの基本とし
すすきのを理解し、すすきのを愛し
すすきのの創造的発展の主体となる顧客を育てることを目的とする
ってのがあればいいな(笑)
と、この方はたくさんの資格・検定を取得し続けています。
この方はこんなのも取得していました。
スノーホッケーB級審判認定試験・・・・!!!
すごい(笑)
この方、小学校の頃にやった以来やってないらしく
今はスノーホッケーに携わっていない。
なのにスノーホッケーの審判資格を取得するなんて・・・

さすが資格マニア
この方、自分より5つ年上なんですが
この行動力はすごすぎる!
来年の大会でホイッスルを吹いてもらいたいな。
おしまい