
04.おやG vs こすりつけDRIVERS vol.1
今まで、作ってたのが消えた・・・。
いやーーー、最悪!!
気を取り直して、同じようなことかこーっと!!
昨シーズン、卒業旅行をかねてトマムに行ってきました!!
そこで、みんなでボードを滑ってきたのですが、
最初はみんな一緒に楽しく滑っていたわけなんですが、
早い人、遅い人はやっぱりいるわけですよね?!
早い人の中にはあの空気が読めないことで有名な、
ホットドックさんがいたのです。
そして、今考えれば予想ができたかもしれない事件が・・・。
そうです。一人はぐれてしまったのです。
まぁ、はぐれたというか、確信犯というか(笑)
さらには、チケットホルダーはみんなが持っていたわけではなく、
プロさんはホットドックさんに預けていたのです。
プロさんはそのせいでリフトの係りの人に事情を説明しましたが、
答えは「No」
リフトに乗れず・・。
ホットドックさんの携帯に電話しても、
出ず。
出ず。
根津!!!
ホットドックさんは最後の1本滑って帰るかー
と思っていたところにひょっこり顔をだし、
めでたし、でめたし!!!
めでたしなわけあるかぁ!!!
どーも!みんなですべるのであれば
4時間券よりも回数券の方が長く滑れると感じた
毎週木曜日担当になりかけているディープ(でぷ)でっす♪ギューーン!!
さて、先々週にかいたものすごいプレーとは??
実は、それは
2004年の「おやG」との試合のことです。
試合は2点を先制したこすりつけDRIVERSは優位に試合を進めていましたが、
後半の終わり際に2-2の同点に追いつかれてしまいました。
ここで試合終了。
勝敗の行方は
ゴールマークヒット合戦(PK戦)にもつれ込みました。
こすりつけDRIVERSが先行
おやGが後攻となりました。
1本目は空気が読めない男ホットドック
なんなく決めた!
そして、相手の1本目!
キーパーは俺!!!
まぁ、難なく入れられました・・・。
そして二本目・・・。
あーーーーーーっと、ここで時間が来てしまいましたぁ!
二本目以降はまた来週のお楽しみということでww
最後に
『ディープの武勇伝』
小学生のころ、なぜかつららってとりたくなりましたよね??
俺もその中の一人でした。友人3人と学校の裏の器具室みたいなところのつららを
とろうとしていました。雪球をあてて大きいつららが落ちました。
俺はそれをとりに行きました。
「今つらら取るから投げないでね」
そういったにもかかわらず、雪だまを投げ続ける友人
その雪球が俺のうえのつららに命中!
そのつららはおれの頭に
ジャストミーーーーーーーーーート!!!
血だらけになりました・・・。
みなさん、つららは危険ですよw
道具の買い方
買い方 : 通称ノグチに電話連絡し、在庫があるかどうか確認。 → 後日、取りに行く。
連絡先・住所 : 協会HPを参照
http://www.geocities.jp/sapporo_snow/
左のメミュー一覧から 『コートと用具』 → 2.購入 のところの 『こちら』 をクリック
ありえない…
先週の土曜日、DRIVERSのみんなと夜から山で練習をしていましたぁ!
その練習ゎとても面白かったですぅ!
やっぱりスノホゎ最高です!!
そして長い練習を終えて、みんなでビックリド○キ○に行きましたぁ!
そこでもみんなで楽しく、トークをしていましたぁ(^.^
)気付けば、もう早朝5時でゎないか…!
次の日にスノホのB級審判資格の試験を控えてる人達がいたので、帰る事にしましたぁ!
僕もその一人の、そう、
こすりつけDRIVERS第1、第3、第5、水曜日更新担当になった エース です。ルンルン♪
友達を送り家に着いたのゎ5時過ぎ!
次の日ゎ朝9時に出発だぁ!早く寝なければ。
そして朝になり僕ゎコーヒーを飲みたくなりコンビニにコーヒーを買いに行こうと思いましたぁ!
さぁ車に乗ろうっと!
『うん!?』
『あっ!』
『あれぇ?』
『なんだこれ?』
何と車のヘットライトの所にいたずら書きがぁ…!
よーく、見てみるとフジテ○ビのマークが…
しかも、マッキーペンで…
消えない…
ありえない!!ショックでしたぁ!
ホッケーの大会でも連覇をしてきて、ついに負けた!
ショックだったぁ。悔しい思いもしたぁ!もう、こんなショックな思い、悔しい思いゎしたくない!
出来る限りの事をして頑張る!
来年ゎ絶対に優勝だぁ!
ちょっと強引に繋げましたが終わりますぅ。 以上。