さぽろぐ

スポーツ  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at
2009年10月17日

近所迷惑

お久しぶりです。ホットドックです。

最近、家のアパートにヤンキーが住み始めました。

ええ。

見るからにヤンキー。

イカツイ車(ワゴン・黒・車体低い・ホイールピカピカ、重低音、爆音)

土曜の朝っぱらから、仲間が迎えに来て、

プッーーーププーーーーー

ってクラクション。

最悪な寝起き。

さらに、合流してから、出発するわけでもなく、

家の前でスケボー。

大声で話したり、笑ったり。

うぜぇ・・・。

好きでそういうことするのは全然問題ないんだけども、人に迷惑かけんな。

そして、迷惑をかけられて思う。

深夜練習って絶対迷惑かけていたな・・・と。








ゴメンネ ゴメンネー!






以上。
  

Posted by こすりん at 17:43Comments(3)雑談
2009年10月11日

遊んだら絶対スノーホッケーの話になる

殆どの人にはどうでもいい話なんだけど、



今月はバクテンさんの背番号の月。



そして今日は僕の背番号の日。

10月11日です♪

バクテンさんと一緒になれたような気がした特別な1日でした。

バクテンさん、仕事終わったのかな・・?
いつもお疲れ様です。




さてさて
この間、つってももう大分前。

メンバー内でいつものようにスノーホッケーの話をしていたら

『そーいえば来年ブレイブ出ないよね?』

って話になった。



そうだった・・・!!


今年の知事杯が終わった会場でブレイブのお母さん方と話をしていて

『受験が控えてるから来年は出ない』

って言ってた・・・!!!


その時僕は
『そんな〜・・・!!!』
って事しか言わなかったと思う。


その後にブレイブの子たちと話したら

『本当は出たいんですけどね・・』

と残念がってた。




てか、出てもいんじゃないでしょうか・・・??笑

ダメ??




やっぱいつものようにスノーホッケーやっちゃうとどうしてものめり込んじゃうから勉強出来なくなっちゃうけど、

そーなると僕みたいになっちゃうからヤバいんだけど、



やっぱ
勉強→勉強だとどうしてもつまらないから

勉強→勉強→スノーホッケー

くらいだと息抜き程度(エッセンス)になって

受験もスノーホッケーも両立出来るんじゃないでしょうか・・?笑

ダメ?


優勝を目指すって程練習は出来ないと思うけど、

楽しむって事は出来ると思います♪


せめて大会だけは出てほしいなf^_^;


じゃないと僕らも東区大会のリベンジもしたいですし、この思い煮え切らないです(笑)



だからあの時
本当はこう言えればよかった

『もし僕だったら来年スノーホッケーが出来ないってのは耐えられません。だからお願いします。せめて大会だけでも参加してくれないでしょうか。責任は取れませんけど、僕みたいになっても責任は取れませんけど、お願いします!!』

って!


まぁ言えないんだけどね(笑)


  

Posted by こすりん at 21:12Comments(6)雑談
2009年10月10日

20分間走り回れる体力

『お会計4万円です』


えー!!!!



の、プロです♪こんにちは♪


スノーホッケーに必要なのは、20分間走り回れる【体力】と、どんな動きにも対応出来る【瞬発力】だと思います!

だと思ってます!


て事で、来年のスノーホッケーに向けて走り込んできた成果を試すべく


札幌マラソンに参加してきました♪

一緒に参加した人たちの中に

A君、B君、C君、D君、そして僕の5人の記録から『体力ってつくの?』を検証してみようと思います。


まず、A君B君
3000mや5000mのタイムは
この中で1位2位を争う実力者。

C君は上位に食い込むもA君B君には勝つ事は中々ないけど、かなりの努力家。

D君は僕よりも少し速い。
僕はこの中でびり。



今回のマラソンに向けてA君B君は特に走ったりする事はなく、大会の何週間か前くらいから週1、2で走る程度の練習量。

C君は週4日以上で最低10キロは走り、この中で1番の練習量。

D君と僕の練習量は同じくらいで5キロ、たまに10キロくらい。



いつもA君B君はそうなんです。3000mであっても5000mであってもバカみたいに走り込んでる訳じゃないのにいつも1位か2位。
努力家のC君も自己タイムは縮めてもA君たちには勝てない。


で、今回の長距離でも順位は結局、A君B君C君D君そして僕。



なんでA君たちは、練習もしないで速いのか。


バカみたいに走ってるC君はなんで勝てないのか。




やっぱりそうだ!


前々から気づいてたんだけど、


今回確信した!




体力は生まれもった素質だという事を・・・・・・・笑



走り込んで全く体力が付かないって訳じゃないし、タイムも上がるんだけど、
もともとのステータスが違うんだと。



だから体力ある人はある。
ない人はない。




とゆー自分が速く走れない言い訳を見つけたプロでした(笑)





目に見える程の、自分でも体力がついた事が実感できるくらい

スノーホッケーでバカみたいに走り回れる体力をつけるには、バカ以上に想像出来ないくらいの練習量が必要なんだと感じました。


体力をつけるって難しい・・・・

  

Posted by こすりん at 14:41Comments(2)雑談