さぽろぐ

スポーツ  |札幌市西区

ログインヘルプ


 › スノーホッケーを世の中に広める会2!! › シーズン2013 › 練習はいい!だけど日にちと時間は考えよう!の巻
2013年02月20日

練習はいい!だけど日にちと時間は考えよう!の巻

こんにちは、プロです。


やっぱり練習はやっただけ充実感と自信に変わっていきます。

練習って大事!!


練習はいい!だけど日にちと時間は考えよう!の巻


これは金曜の夜練習の様子。
主にホットドックのスノホ感覚を取り戻す為に開催された夜練習。


やっぱ練習最高だ!



いや…


でも、こんな場合の練習はどうでしょう。


待ちに待った大事な大会。
その前日。
その夜…。

いくら練習はした方がいいと言っても前日の夜練習は…と思ったのですが、「練習したい!」というので、その熱意を買ってトマトの家にホットドッグとプロの3人は集まりました。

トマトの仕事が終わってからという事で、時間は21時半。

サクッと練習して上がればまぁ…ギリかな?っていう時間帯です。


一旦トマトの家に集まり、


そこで始まったのはテレビゲームでした。


最初に「待て。明日大会だぞ?こんな事やる為にわざわざ集まったんじゃない!!」と言いましたが、少しだけ…という事で渋々ゲームを始める。


それがまた面白くて、
熱中し過ぎてしまい気がつけば23時半。


ゲームを終えた3人はふと我に返り、本当に取り返しのつかない事をしてしまった…という表情で時計を見つめます。


時間も時間なだけに、一度ここで帰宅する話も出ましたが、わざわざ前日にゲームをして帰るなんてそんな意味のない事あるか!!って事でここから練習を始めます。


準備をして始めたのがちょうど0時。

猛吹雪の極寒。

そんな中で200本の打ち込み。

終了時刻は午前1時。


アホでした。完全に。


翌日、この練習によって手に入れたモノは自信でもなくただの疲労感…。


練習は大事だけど、日にちと時間は考えてやらなくちゃいけないなーって思うんです。

おしまい




あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(シーズン2013)の記事画像
今シーズンを締める
敵だけど仲間だ
市長杯が終わって灰になる
1番重要なのは天気だ
今年の推しメン
4校交流スノーホッケー大会を終えて
同じカテゴリー(シーズン2013)の記事
 プレッシャーがあるのとないのとではどっちがいいのか (2013-03-22 23:29)
 今シーズンを締める (2013-02-24 22:42)
 シーズンもいよいよ終わり (2013-02-23 23:49)
 変えるものはルール以外にあるんじゃないのか?の巻 (2013-02-21 23:19)
 敵だけど仲間だ (2013-02-19 23:33)
 市長杯が終わって灰になる (2013-02-18 23:47)

Posted by こすりん at 20:52│Comments(3)シーズン2013
この記事へのコメント
ゲームのちからってすげー!
計画練ってもゲームに負けます(´・Д・)」

監督に会いたかったなー…
Posted by えみし at 2013年02月20日 20:55
テ、テテテレビゲーム…
恐るべし・・・
私にとっては土日がまだあるので楽しみたいです!もっと長い期間やりたかったですね。。
Posted by けいな at 2013年02月20日 22:12
えみし
ゲームの力はスゴイねー!おれはいつもカモにされてるけどね。

けいなちゃん
もっとやりたいねー!土日がある限り!けいなちゃんもゲームして勉強できなかったってならないように気を付けてね(^_^)
Posted by プロ at 2013年02月21日 00:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
練習はいい!だけど日にちと時間は考えよう!の巻
    コメント(3)