さぽろぐ

スポーツ  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at
2014年06月12日

タイで奇妙なアーチ雲

こんにちはプロです。


タイで奇妙な雲が観測されたとニュースでやっていました。




す、すごい……


色んな条件が重なりできたこの雲

雲は二度と同じ形ができません。
今日みた雲の形はもう見ることができません。

まさにスノーホッケーでも全く同じ展開の試合がないのと同じですね。

さらに雲は何分も同じ形をしている訳ではなく、常に形は変わっていきます。


だから「あ、この形キレイだ」と思ったその雲は一生のうちのたった数分にしか見れない実は貴重な一瞬。一期一会です。


なにが言いたいのかと言うと

今年の春頃に撮った写真を見てほしいんです。
5分もすればその形を変えてしまう雲の、一生に一度しか出会えないその一瞬を捉えた雲を。









す、すごくないですか?












ど、どすこい……



「どすこい雲」です



これを見た瞬間「うおぉぉ!」ってなって慌てて撮りました。


1分1分と形を変えていき、
あっという間にこの「どすこい雲」は消えていきました。

これが一生のうちのほんの一瞬しか出会えない雲だと改めて考えるとこの雲に出会えた事に感激し、常に流れる雲の形、その一瞬を捉える事が出来たのは


スノーホッケーで磨かれた「その一瞬を捉える」という決定力があってこそ。


言ってもスノーホッケーでの今シーズンはいつもの空振りやダフリで落ち込みましたが、この雲の一瞬を捉える事が出来て「まだまだ決定力あるな」と来シーズンへの士気が上がってきました。


おしまい

タイで奇妙なアーチ雲-yahoo!NEWS-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000002-gnasia-asia  

Posted by こすりん at 19:08Comments(0)相撲
2014年06月09日

「フェアプレイ大賞」:日本体育協会

こんにちはプロです。

日本体育協会のHPで「フェアプレイ大賞」の募集をしていました。

自分の実体験に基づくフェアプレイストリーで、みごと大賞に選ばれると「体協フェアプレイニュース」というポスターで漫画化。
壁新聞として全国小中学校34,000校にそれが配布されるそうです。

さらに陸上の為末選手が直接受賞者のもとへ赴き、表彰してくれるという特典付き。






これは募集するしかないですね。


しかしパッと考えてみて
「スノーホッケーでのフェアプレー」ってどんなものがあるんだろう。


転んだ人にスティックをさしのべて転んだ人を助けてあげる。
試合後、お互いを褒め称える。


中々出てきません・・。
フェアプレイってお題意外と難しくないですか?



キーパーとFWの人では体にできるアザの量が違う
アンフェアだ。


キーパーの練習は固いボールをみんなに打ち込まれてアンフェアだ。


高校生と30代のチームが同じリーグなんてアンフェアだ。


アンフェアは結構出てくるんですけど。



みなさんもフェアプレイ大賞に応募してスノーホッケーをアピールをしよう!


おわり

日本体育協会のHP
http://www.japan-sports.or.jp/  

Posted by こすりん at 22:57Comments(0)スノーホッケーを広める!
2014年06月05日

スノーホッケー選手がよく使うハンドサイン

こんにちはプロです。


スノーホッケー選手がよく使うハンドサインまとめてみました。





こうやってみると結構みんな使ってますよね。


おしまい
  

Posted by こすりん at 17:02Comments(4)スノーホッケー