
2014年06月24日
奇跡を信じるとは
ブログの更新が放置されて10日も経っていました。
この10日間色々な事がありあっという間でした。
準決勝。
野球のスタメンをGETしたが
打てない捕れない。
その試合に勝ち、続く決勝ではスタメン落ち。
その決勝の試合で勝ち、全道大会への切符を手にしたのですがなんともモヤモヤの残る1日でした。
次の日の別大会の試合でも
代打のチャンスを活かせず悩む悩む。
次の日のソフトボールの試合ですら打てず悩む悩む。
でもいいんです。
野球もソフトボールも全ては本業のスノーホッケーのため。
悩み多きスノーホッケー選手です、こんにちはプロです。
首の皮一枚繋がってる状態の日本代表。
W杯第2戦以降、本田が「奇跡を信じて戦う」とコメントしたことがYahooニュースの記事でありました。
その記事に対してのみんなの反応の中で「奇跡を信じて戦う時点で終わってる。」というのが多くありました。
でも本田はそーいう事言ってるんじゃなくて、
日本のコロンビア戦で勝つ事に奇跡を願ってる訳じゃない。日本が決勝トーナメントに進む為の奇跡を言ってるんだと思います。
日本が明日のコロンビア戦に勝っても決勝には進めなくて、他のチームの勝敗が影響してきます。その他のチームの勝敗が日本の決勝進出を握ってる訳で、そこに関しては本田がどう頑張ってもどうなる事ではないのでその奇跡を願っているんだと思います。
そーいう意味での奇跡です。
その奇跡を信じているんです。
日本代表に対するコメントに関して
「もう終わり。つまらん。予選敗退。」と諦めのネガティブなコメントが目立ち、そーゆーのを見るとイラっとしてしまいます。
批判はせめて全て結果が出てからにしてもらいたい。
でもそんな事いってる人でも
心の中では微かな希望をもって明日のコロンビア戦しっかりみるんだろうなぁと思います。
さて明日のコロンビア戦にむけて寝ます。
そして明日の夜は野球の試合があります。
スタメンの奇跡願ってます。
もし代打でも出れたらヒットを打って活躍できる奇跡を信じて打席に立とうと思います。
おしまい
この10日間色々な事がありあっという間でした。
準決勝。
野球のスタメンをGETしたが
打てない捕れない。
その試合に勝ち、続く決勝ではスタメン落ち。
その決勝の試合で勝ち、全道大会への切符を手にしたのですがなんともモヤモヤの残る1日でした。
次の日の別大会の試合でも
代打のチャンスを活かせず悩む悩む。
次の日のソフトボールの試合ですら打てず悩む悩む。
でもいいんです。
野球もソフトボールも全ては本業のスノーホッケーのため。
悩み多きスノーホッケー選手です、こんにちはプロです。
首の皮一枚繋がってる状態の日本代表。
W杯第2戦以降、本田が「奇跡を信じて戦う」とコメントしたことがYahooニュースの記事でありました。
その記事に対してのみんなの反応の中で「奇跡を信じて戦う時点で終わってる。」というのが多くありました。
でも本田はそーいう事言ってるんじゃなくて、
日本のコロンビア戦で勝つ事に奇跡を願ってる訳じゃない。日本が決勝トーナメントに進む為の奇跡を言ってるんだと思います。
日本が明日のコロンビア戦に勝っても決勝には進めなくて、他のチームの勝敗が影響してきます。その他のチームの勝敗が日本の決勝進出を握ってる訳で、そこに関しては本田がどう頑張ってもどうなる事ではないのでその奇跡を願っているんだと思います。
そーいう意味での奇跡です。
その奇跡を信じているんです。
日本代表に対するコメントに関して
「もう終わり。つまらん。予選敗退。」と諦めのネガティブなコメントが目立ち、そーゆーのを見るとイラっとしてしまいます。
批判はせめて全て結果が出てからにしてもらいたい。
でもそんな事いってる人でも
心の中では微かな希望をもって明日のコロンビア戦しっかりみるんだろうなぁと思います。
さて明日のコロンビア戦にむけて寝ます。
そして明日の夜は野球の試合があります。
スタメンの奇跡願ってます。
もし代打でも出れたらヒットを打って活躍できる奇跡を信じて打席に立とうと思います。
おしまい