2013年07月25日
試合中の仲間の声は右耳で聞け!
こんにちはプロです。
みなさんは普段の生活の中で右耳と左耳を使い分けて聞いてますか?

実は、右耳で入った情報は左脳で処理され、
左耳で入った情報は右脳で処理されるそうです。
左耳で聞いた情報は内容だけじゃなく、創造性豊かに、話している人の感情も感じ取り
右耳で聞いた情報はその内容を言語に処理し、感情に左右されず冷静で倫理的な処理ができるんだそうな。
だからせっかく面白い話をしても右耳で聞かれたら笑ってくれないそうです。
スノーホッケーでは感情に左右されず冷静な判断と処理ができる右耳で仲間の声を聞く意識をしよう!!
ちなみに、
愛の囁きは左側から言う方が断然効果的だそうです。
おしまい
みなさんは普段の生活の中で右耳と左耳を使い分けて聞いてますか?

実は、右耳で入った情報は左脳で処理され、
左耳で入った情報は右脳で処理されるそうです。
左耳で聞いた情報は内容だけじゃなく、創造性豊かに、話している人の感情も感じ取り
右耳で聞いた情報はその内容を言語に処理し、感情に左右されず冷静で倫理的な処理ができるんだそうな。
だからせっかく面白い話をしても右耳で聞かれたら笑ってくれないそうです。
スノーホッケーでは感情に左右されず冷静な判断と処理ができる右耳で仲間の声を聞く意識をしよう!!
ちなみに、
愛の囁きは左側から言う方が断然効果的だそうです。
おしまい
Posted by こすりん at 14:03│Comments(0)
│作戦・戦略