
2015年08月05日
1度起こった事は繰り返す
帰り道は夜も更けていたので気づきませんでした。
後続車を確認する為のバックミラーやサイドミラーには後続車のヘッドライトが映るだけです。
車のミラーにはそれ以外は何も見えません…。
翌朝、車に乗りサイドミラーを確認した時に気づいたのです。

なんか、車体から飛び出ているぞ…と。
車から降りて確認してみると血の気が引きました。

サイドミラーから飛び出て見えたのは
給油口のフタであり、
さらに給油キャップを閉め忘れたままでした。
昨夜、自宅から約一時間先のガソリンスタンドで給油しました。
夜も更けていたのでサイドミラーではそのミスに気づけず、朝になって発覚したのです。
そういえば、1年程前にも給油キャップを忘れた事があり
(参照: http://drivers.sapolog.com/e400033.html)

その時に、確認作業の大切さを学びました。
レッツのヒモは緩んでないか。
ゼッケンのヒモは緩んでないか。
この確認作業を怠ることで大事なチャンスを逃すことだってあり得ます。
それを防ぐ為の確認作業。
いやしかし、
いつも確認はしていたし
気をつけていたつもりです。
そうやって今まで給油をしてきたのですが
またこうやって同じ事を繰り返したとなると
1度のミスを確認作業で防げるとか
そーゆーのじゃなく、
1度やったミスは再び繰り返される。これはその本人のクセなのかもしれません…。
ボールをカットする時についキーパーエリアに入ってしまうんだよな〜って
こんなミスを以前して、それを機に気を付けてプレーしているのだとしたら
それは残念ながは防げないのかもしれません…。
なぜならそれは本人のクセであり、1度やってしまったのなら2度繰り返すのですから…。
2度と起こさないのでなく
2度起きる。
これは給油キャップを2度忘れた自分が学んだ事です。
おわり
後続車を確認する為のバックミラーやサイドミラーには後続車のヘッドライトが映るだけです。
車のミラーにはそれ以外は何も見えません…。
翌朝、車に乗りサイドミラーを確認した時に気づいたのです。

なんか、車体から飛び出ているぞ…と。
車から降りて確認してみると血の気が引きました。

サイドミラーから飛び出て見えたのは
給油口のフタであり、
さらに給油キャップを閉め忘れたままでした。
昨夜、自宅から約一時間先のガソリンスタンドで給油しました。
夜も更けていたのでサイドミラーではそのミスに気づけず、朝になって発覚したのです。
そういえば、1年程前にも給油キャップを忘れた事があり
(参照: http://drivers.sapolog.com/e400033.html)

その時に、確認作業の大切さを学びました。
レッツのヒモは緩んでないか。
ゼッケンのヒモは緩んでないか。
この確認作業を怠ることで大事なチャンスを逃すことだってあり得ます。
それを防ぐ為の確認作業。
いやしかし、
いつも確認はしていたし
気をつけていたつもりです。
そうやって今まで給油をしてきたのですが
またこうやって同じ事を繰り返したとなると
1度のミスを確認作業で防げるとか
そーゆーのじゃなく、
1度やったミスは再び繰り返される。これはその本人のクセなのかもしれません…。
ボールをカットする時についキーパーエリアに入ってしまうんだよな〜って
こんなミスを以前して、それを機に気を付けてプレーしているのだとしたら
それは残念ながは防げないのかもしれません…。
なぜならそれは本人のクセであり、1度やってしまったのなら2度繰り返すのですから…。
2度と起こさないのでなく
2度起きる。
これは給油キャップを2度忘れた自分が学んだ事です。
おわり
Posted by こすりん at
23:38
│Comments(4)