
2015年08月01日
虫と共に生きる夏
スノーホッケーのシーズンが終わり
いつの間にか季節も変わって今日から8月
8月…
それは夏…
ジリジリと暑〜い中で
海に行ったりキャンプに行ったりバーベキューしたり
楽しい事も多いですが
それと同時に虫の増える夏
はち、はえ、せみ、蚊、くも…
ゾッとします。
そんな虫の多いこの季節、
我が家にも虫がどこからか進入し
生活をおびやかしてきます。
ワラジ虫、アリ、家蜘蛛、ハサミムシ、恐怖カマドウマ…
沢山の虫たちが突如生活圏に進入してきては、絶叫する毎日です。
ハサミムシなんて、札幌では見たことありませんでした。

お風呂場や茶の間に突如にょろにょろと出現してきます。
虫を掴んだ時の感触がないように軍手を二枚履き、大量のテイッシュを掴んで処分しています。
経路未だ不明のワラジ虫
玄関にワラジ撃退粉を撒いておくと、いつも大量のワラジが死んでいるのですが他にも経路があるようで家の中に必ずいます。
ネコや犬のように
いつも家の中で当たり前のようにチョロチョロしています。
本日家の周りに撃退粉をふんだんにばら撒きワラジ対策致しました。
通称、家蜘蛛
真っ黒ですばしっこい
自分は見つけると処分していましたが
「この蜘蛛は家の小さな虫達を食べてくれるいい蜘蛛だからそのままにした方がいい」と言われ、何度かそのままにしていましたが、
正直、気が気でありません…。
続きましてアリ。
突如壁などに大量の子アリが発生しましたが、「スーパーアリの巣コロリ」を置いた所、効果絶大で一斉に撲滅され、アリは自分の生活圏内からいなくなりました。
続きまして、恐怖カマドウマ…
といきたい所ですが、長くなりそうなのでまた次回…。
結局何が言いたいのかというと、
楽しい事の多い夏ですが
虫に怯える毎日に耐えられず
やはり虫のいない冬がスノーホッケーも出来て1番だと感じます。
皆さんは如何でしょう。
おわり
いつの間にか季節も変わって今日から8月
8月…
それは夏…
ジリジリと暑〜い中で
海に行ったりキャンプに行ったりバーベキューしたり
楽しい事も多いですが
それと同時に虫の増える夏
はち、はえ、せみ、蚊、くも…
ゾッとします。
そんな虫の多いこの季節、
我が家にも虫がどこからか進入し
生活をおびやかしてきます。
ワラジ虫、アリ、家蜘蛛、ハサミムシ、恐怖カマドウマ…
沢山の虫たちが突如生活圏に進入してきては、絶叫する毎日です。
ハサミムシなんて、札幌では見たことありませんでした。

お風呂場や茶の間に突如にょろにょろと出現してきます。
虫を掴んだ時の感触がないように軍手を二枚履き、大量のテイッシュを掴んで処分しています。
経路未だ不明のワラジ虫
玄関にワラジ撃退粉を撒いておくと、いつも大量のワラジが死んでいるのですが他にも経路があるようで家の中に必ずいます。
ネコや犬のように
いつも家の中で当たり前のようにチョロチョロしています。
本日家の周りに撃退粉をふんだんにばら撒きワラジ対策致しました。
通称、家蜘蛛
真っ黒ですばしっこい
自分は見つけると処分していましたが
「この蜘蛛は家の小さな虫達を食べてくれるいい蜘蛛だからそのままにした方がいい」と言われ、何度かそのままにしていましたが、
正直、気が気でありません…。
続きましてアリ。
突如壁などに大量の子アリが発生しましたが、「スーパーアリの巣コロリ」を置いた所、効果絶大で一斉に撲滅され、アリは自分の生活圏内からいなくなりました。
続きまして、恐怖カマドウマ…
といきたい所ですが、長くなりそうなのでまた次回…。
結局何が言いたいのかというと、
楽しい事の多い夏ですが
虫に怯える毎日に耐えられず
やはり虫のいない冬がスノーホッケーも出来て1番だと感じます。
皆さんは如何でしょう。
おわり