さぽろぐ

スポーツ  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at
2014年08月13日

所ジョージの言う自由

またまたごぶさたです、こんにちは。


所さんがこんな事を言っていました。




スノーホッケーにも当然規則があり、

その中で僕らは作戦を練り、苦しみもがきながらも楽しんでいます。



スノーホッケー社会で生きる僕らにとっての枠とは




30×25mで囲まれたトラロープの中

この枠の中で選手は全力を尽くし、汗と涙を流すんです。



社会で生きる人たちも

スノーホッケーで生きる僕たちも

みんなそれぞれの枠にとらわれ、

それぞれの規則に従いながら必死に戦っています。


そんな所さんのいう、規則や枠の中での工夫や創造は



ゴールエリアとゴールラインをまたいでボールをキープしたり、



仲間が仲間を囲んでボールを無敵にキープしたりということなんだなと思いました。


一般社会と同じように少子高齢化や人口減少が続き、だんだんと縮小していくスノーホッケー社会ですが、

生き残っている人たちで、限られた枠とルールの中でどれだけ工夫や創造をし楽しめるのか、その魅力を後世に伝えてどれだけ長くこの社会が存続し、生きていけるのか。



これからのスノーホッケーを作るのは現役の選手のみなさんとそれを支える協会や父母の方、そしてこのブログをみているあなたたちです!!!


  

Posted by こすりん at 13:40Comments(0)作戦・戦略士気