さぽろぐ

スポーツ  |札幌市西区

ログインヘルプ


 › スノーホッケーを世の中に広める会2!! › 相撲 › 角界のベッカムこと琴欧洲引退
2014年03月22日

角界のベッカムこと琴欧洲引退

こんにちはプロです。

琴欧洲が今場所で引退しました。

角界のベッカムこと琴欧洲引退


引退会見で「相撲はミスが出来ない。ミスをすれば一瞬でそこをつかれて負ける。それが一番難しいが面白いところ」


と言っていました。


相撲では決めらた制限時間はなく
負けるまで勝負が続きます。

巻き返しのタイミングミス。

立ち合いのミス。

仕掛けるタイミングのミス。

そのミス一つが勝敗を分けてしまいます。


その点、スノーホッケーでは20分以内であればミスをしても取り返すチャンスはあります。

相撲のような一つのミスで勝敗が決まってしまうというような感覚がとても重圧のある勝敗で想像を超える闘いを強いられているんだなと感じました。



しかし、スノーホッケーは20分以内でミスを取り戻せる……


この発想こそが

自分の空振りやダフリ、枠外シュートを誘発させてるんだなとゾッとしてしまいました。



スノーホッケーもワンチャンス。

一つのミスが勝敗を分けてる…。



そうなると気持ちの面では制限時間のない相撲の方がよっぽど気が楽なんじゃないかと思ってしまったり。



相撲とスノーホッケーは別モノと思っていましたが、ワンチャンスをモノにしたり相手のミスに漬け込むというのは同じモノを感じます。


今後は気持ちを改めて横綱のようなミスのない完璧なスノーホッケーを目指していきたいと思います。


後半があるから前半はミスしても大丈夫という考えはやめた方がいい。


おしまい




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(相撲)の記事画像
スポーツな週末
白鵬と稀勢の里の全勝対決
スポーツが盛りだくさん
逸ノ城の取組みをみて思うこと
タイで奇妙なアーチ雲
3横綱時代をどう考えるか
同じカテゴリー(相撲)の記事
 スポーツな週末 (2016-05-23 19:23)
 白鵬と稀勢の里の全勝対決 (2016-05-20 21:51)
 スポーツが盛りだくさん (2016-03-25 16:54)
 逸ノ城の取組みをみて思うこと (2014-10-01 22:48)
 タイで奇妙なアーチ雲 (2014-06-12 19:08)
 3横綱時代をどう考えるか (2014-03-26 19:04)

Posted by こすりん at 13:05│Comments(4)相撲
この記事へのコメント
有言実行、ですね。(^-^)
来年のプロさんの試合、今からとっても楽しみです!
Posted by モモ at 2014年03月22日 22:14
この気持ちが果たして1年続くのか…ですね笑
Posted by プロ at 2014年03月23日 01:06
こうき、来年審判に専念でなかった?
Posted by おやGのおやじ at 2014年03月24日 10:32
あれ・・・・・・・・笑
そんな・・・・まだ選手やらせてください・・・・。
Posted by プロ at 2014年03月24日 10:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
角界のベッカムこと琴欧洲引退
    コメント(4)