2013年11月07日
頭痛痛み止めの原理
そろそろ雪が降りそうなのに最近全然スノーホッケーのことを考えていませんでした。
こんにちはプロです。
先日ちょっと頭が痛くなり痛み止めの粉薬を飲みました。
みるみる頭痛から解放されていきます。
そこで痛み止めの薬はどのように痛みを止めているのかちょっと気になりました。
頭がズキズキ痛い。
それはバイキンが頭の内側からトンカチのようなもので叩いているため頭に痛みが走る。

そこで痛み止めの薬を飲むことで、その中に含まれているヤツがバイキンのトンカチを相殺する感じで打ち返している。

同じ力同士がぶつかり合い痛みは消えたかのような感覚になる。
注意しなければいけないのは薬を飲むことでバイキンが消えるのではないということ。
ただ薬の中に含まれているヤツが痛みを相殺してくれているだけで、そいつがいなくなればまたバイキンは頭を叩き始めるということ。
しかしです。
その薬を飲んでいる間、バイキンが消えたかのような感覚でとても楽になります。
この痛み止め。
効果は頭だけじゃないような気がします。
胃から溶け出した粉薬は全身を駆け巡り、バイキンを見つけて相殺してくれているように感じます。どうなんでしょう。

だとすれば、
スノーホッケーで悩まされる股関節や太ももを痛めつけてるヤツを一時的に消してくれて
いつもより走れたり、最後の1歩が出るような気がしませんか?
大会前日まで、ギリギリまでムチ打って練習して体の痛みを翌日残したとしても
痛み止めを飲めば大会当日はどこも痛みのない最高のコンディションに持っていけそうです。
試してみる価値アリです。
おしまい
こんにちはプロです。
先日ちょっと頭が痛くなり痛み止めの粉薬を飲みました。
みるみる頭痛から解放されていきます。
そこで痛み止めの薬はどのように痛みを止めているのかちょっと気になりました。
頭がズキズキ痛い。
それはバイキンが頭の内側からトンカチのようなもので叩いているため頭に痛みが走る。

そこで痛み止めの薬を飲むことで、その中に含まれているヤツがバイキンのトンカチを相殺する感じで打ち返している。

同じ力同士がぶつかり合い痛みは消えたかのような感覚になる。
注意しなければいけないのは薬を飲むことでバイキンが消えるのではないということ。
ただ薬の中に含まれているヤツが痛みを相殺してくれているだけで、そいつがいなくなればまたバイキンは頭を叩き始めるということ。
しかしです。
その薬を飲んでいる間、バイキンが消えたかのような感覚でとても楽になります。
この痛み止め。
効果は頭だけじゃないような気がします。
胃から溶け出した粉薬は全身を駆け巡り、バイキンを見つけて相殺してくれているように感じます。どうなんでしょう。

だとすれば、
スノーホッケーで悩まされる股関節や太ももを痛めつけてるヤツを一時的に消してくれて
いつもより走れたり、最後の1歩が出るような気がしませんか?
大会前日まで、ギリギリまでムチ打って練習して体の痛みを翌日残したとしても
痛み止めを飲めば大会当日はどこも痛みのない最高のコンディションに持っていけそうです。
試してみる価値アリです。
おしまい
Posted by こすりん at 17:30│Comments(4)
│スノーホッケーを学ぶ
この記事へのコメント
痛み止めって麻痺させるんじゃないの?
そうだとしたらちょっとしたところで感覚のズレってもんが出てくると思うよ!
とマジメにコメント!
そうだとしたらちょっとしたところで感覚のズレってもんが出てくると思うよ!
とマジメにコメント!
Posted by でぷ at 2013年11月08日 01:08
飲みすぎたら相殺どころか、バイ菌とんかちより激しい痛み来るのかな?
試してみる価値…危険。
試してみる価値…危険。
Posted by トマト at 2013年11月08日 12:46
飲みすぎたら相殺どころか、バイ菌とんかちより激しい痛み来るのかな?
試してみる価値…危険。
試してみる価値…危険。
Posted by トマト at 2013年11月08日 12:46
でぶ
麻痺ということは感覚なくなるのか。よく足冷たくて感覚なくなるよね。それか。怖いな。
とマジメにコメント!
トマト
バイキンがトンカチで叩いてる原理でいうと、薬を飲みすぎても相殺してくれるヤツが増えるだけで安全じゃない?
試してみて。
麻痺ということは感覚なくなるのか。よく足冷たくて感覚なくなるよね。それか。怖いな。
とマジメにコメント!
トマト
バイキンがトンカチで叩いてる原理でいうと、薬を飲みすぎても相殺してくれるヤツが増えるだけで安全じゃない?
試してみて。
Posted by プロ at 2013年11月08日 13:15
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |