
2007年03月21日
25連勝する朝青龍
今日1回目の更新は雑談で.
優勝争いがますますヒートアップしてる春場所.
今場所は1敗の白鵬が2敗の朝青龍を含めて5人が追いかける展開でもう大阪府立体育会館からの中継に目が離せません!!
で,昨日の朝青龍VS琴光喜
2敗同士の対戦だったのでもうドキドキでした
結果は惜しくも琴光喜が負けて優勝争いから1歩後退・・・・・・残念
で,この取り組み前に過去の対戦成績を紹介していたのですが初めて幕内で朝青龍と琴光喜が対戦してから14場所くらいまでは7対7の五分.
でもそこからが凄い!!
朝青龍がそこから琴光喜に24連勝
一気に対戦成績を31対7にしました.
昨日の勝ちを含めると25連勝です.1年に6場所あるので4年間琴光喜に負けなしです!
朝青龍凄すぎるゾ!!!
今日の新聞にも載ってたけど,朝青龍は琴光喜を苦手としていたので徹底的に研究し努力したそうです.
朝青龍が今の地位にいるのもそーゆー努力の積み重ねがあって今の地位にいるって考えると朝青龍の凄さを感じちゃいます.
朝青龍はスピード・試合運び・土俵際の上手さ.特に昨日も土俵際が上手かった!!どれも超一流!!
それももともと備わってたものじゃなく努力して手に入れたんだ~って思いました.
今場所ものこり5日!!
栃東がんばれ~!!

以上,プロでした.これから毎週水曜日はエースが担当します.
この後,エースが2回目の更新してくれます!
よろしくね♪
優勝争いがますますヒートアップしてる春場所.
今場所は1敗の白鵬が2敗の朝青龍を含めて5人が追いかける展開でもう大阪府立体育会館からの中継に目が離せません!!
こんにちは,プロです♪
で,昨日の朝青龍VS琴光喜
2敗同士の対戦だったのでもうドキドキでした

結果は惜しくも琴光喜が負けて優勝争いから1歩後退・・・・・・残念

で,この取り組み前に過去の対戦成績を紹介していたのですが初めて幕内で朝青龍と琴光喜が対戦してから14場所くらいまでは7対7の五分.
でもそこからが凄い!!
朝青龍がそこから琴光喜に24連勝

一気に対戦成績を31対7にしました.
昨日の勝ちを含めると25連勝です.1年に6場所あるので4年間琴光喜に負けなしです!
朝青龍凄すぎるゾ!!!
今日の新聞にも載ってたけど,朝青龍は琴光喜を苦手としていたので徹底的に研究し努力したそうです.
朝青龍が今の地位にいるのもそーゆー努力の積み重ねがあって今の地位にいるって考えると朝青龍の凄さを感じちゃいます.
朝青龍はスピード・試合運び・土俵際の上手さ.特に昨日も土俵際が上手かった!!どれも超一流!!
それももともと備わってたものじゃなく努力して手に入れたんだ~って思いました.
今場所ものこり5日!!
栃東がんばれ~!!
以上,プロでした.これから毎週水曜日はエースが担当します.
この後,エースが2回目の更新してくれます!
よろしくね♪
2007年03月16日
発展プロジェクトの動機
どうも、こんにちは☆ ホットドック です♪
先日、プロとトマトと発展プロジェクトについて熱い討論をしました。
朝の5時まで!!
熱くなりすぎました
『スノーホッケーを広めることって、あまりに壮大すぎる夢。』
って、思っていました。
でも、最近活動してみて、
って思って来てます。 ざわ・・・ざわ・・・
『 夢が目標になった 』 なんて、23になって初めての経験です。本当に勉強になります。
僕たちが、スノーホッケーを広めたいって思うのには理由があります。
それは、
道具をどうしたらいいのかわからない とか 人数が集まらない とか 登録は?ルールは?
など、いろいろあると思います。
残念ながら、今の現状では、スノーホッケーをしたいって思う人が直ぐに、簡単に出来ない環境にあります。
門戸を開いている社会人のチームがあるわけでもないし、サークルがあるわけでもない。
やりたいっていう人は、チームに加入するのではなく、チームを作るしかない・・・。
今の現状はそうである。 ざわ・・・ざわ・・・
僕たちは、小学校の時にスノーホッケーをやっていたメンバーを集め、こすりつけDRIVERSとして活動してきました。
スノーホッケーをやってきて、一緒に泣いたり、笑ったり、時にはメンバー同士ぶつかり合ったり・・・
チーム作りって大変だったけど、本当に充実していた。
いろんなことを経験した。
おもいっきりスノーホッケーを楽しんだ。
そして、今、
だから、
そう思ったとき、
次の世代に、スノーホッケーを出来る環境を残して来れなかったことに気がついた。
僕たちには後輩がいない。
後輩が入ってこれる組織を作ることが、スノーホッケーができる環境を作るってことになるのではないか。
そのことに気がついた。
だから、
いろんな大学で、スノーホッケーのサークルを作ってほしいんだ!!
近日中に、『 掲示板作戦 』を実行します!!
効果は未知数だけど、乞うご期待♪
それと、
知っていますか?
よさこいを広めたのは、学生であることを!!
雪祭りは、大通公園で、、学生が雪像を作ったことがルーツとなっていることを!!
雪合戦は、壮瞥町の町おこしの一環として、、若手グループが広めたことを!!
なんか出来る気がしてきませんか??
先日、プロとトマトと発展プロジェクトについて熱い討論をしました。
朝の5時まで!!

熱くなりすぎました

『スノーホッケーを広めることって、あまりに壮大すぎる夢。』
って、思っていました。
でも、最近活動してみて、
『 夢じゃなくて、目標なんだ 』
って思って来てます。 ざわ・・・ざわ・・・
『 夢が目標になった 』 なんて、23になって初めての経験です。本当に勉強になります。
僕たちが、スノーホッケーを広めたいって思うのには理由があります。
それは、
スノーホッケーが好きだから
だから、もっともっと多くの人に知ってもらいたい!!
スノーホッケーの楽しさを分かち合いたい!!!
スノーホッケーをやりたいって思っていても、なかなか出来ない環境にいる人ってかなりいると思います。
自分のしたいことが出来ない社会ってのは、ましてや、スノーホッケーが出来ない社会ってのは
いやだっ!!
道具をどうしたらいいのかわからない とか 人数が集まらない とか 登録は?ルールは?
など、いろいろあると思います。
残念ながら、今の現状では、スノーホッケーをしたいって思う人が直ぐに、簡単に出来ない環境にあります。
門戸を開いている社会人のチームがあるわけでもないし、サークルがあるわけでもない。
やりたいっていう人は、チームに加入するのではなく、チームを作るしかない・・・。
今の現状はそうである。 ざわ・・・ざわ・・・
僕たちは、小学校の時にスノーホッケーをやっていたメンバーを集め、こすりつけDRIVERSとして活動してきました。
スノーホッケーをやってきて、一緒に泣いたり、笑ったり、時にはメンバー同士ぶつかり合ったり・・・
チーム作りって大変だったけど、本当に充実していた。
いろんなことを経験した。
おもいっきりスノーホッケーを楽しんだ。
そして、今、
スノーホッケーが好きだから
だから、
もっともっと多くの人に知ってもらいたい!!
そう思ったとき、
次の世代に、スノーホッケーを出来る環境を残して来れなかったことに気がついた。
僕たちには後輩がいない。
後輩が入ってこれる組織を作ることが、スノーホッケーができる環境を作るってことになるのではないか。
そのことに気がついた。
だから、
いろんな大学で、スノーホッケーのサークルを作ってほしいんだ!!
近日中に、『 掲示板作戦 』を実行します!!
効果は未知数だけど、乞うご期待♪
それと、
知っていますか?
よさこいを広めたのは、学生であることを!!
雪祭りは、大通公園で、、学生が雪像を作ったことがルーツとなっていることを!!
雪合戦は、壮瞥町の町おこしの一環として、、若手グループが広めたことを!!
なんか出来る気がしてきませんか??
みんな、がんばって広めるぞ!!オォーーーー!!!
2007年03月14日
プロジェクト準備中
よく,全国放送のニュースとかで田舎の小さなお店で『ここのお店でこんなメニューがでました!』っていうの見たことあります?
たとえば,『この町特産のものでつくった定食です!!』っていうやつです!
うまく言えないけどわかりますか??
それって,放送局の人がその田舎でお店を見つけて『ここのお店がいい!!』って決めて取材に行ってるわけじゃなく,実は,そこのお店の人達がテレビ局に『うちの店で新しい定食はじめました!』ってFAXとかメールで送って取材してくれないか?みたいな感じで頼み込んでるそうです.
全国版のテレビ局の人がわざわざ遠い田舎まで足を運んでネタを探してるって事はないそうです.
テレビ局の人も毎日新鮮なネタを求めていて,テレビ局には毎日数え切れない程のFAXが送られてきてるそうです.
で,テレビ局の人がこれだ!!って思ったものを取材するみたいです.
そのFAXやメールで送るにしても決まった書式があるみたいで大まかにいうと『題名』『概要』『本題』みたいな感じらしい!
テレビ局の人は送られてくるFAXなどを次々に目を通していくので1番重要になるのは『題名』らしい!題名でいかにテレビ局の人の目をとまらせられるかってのが勝負らしい!
ん~・・・難しい~!!
もし,そーゆーニュースを見たら裏で誰かが動いてるんです!広めるために!!
こんにちは~♪プロで~す♪
発展プロジェクト~第2弾~として掲示板作戦を計画中ですが,その準備として今札幌市内の大学の一覧表を作成中です.
取りこぼしもあると思うけど大体10校ちょっとかな~って感じです.
なんか少ないような・・・?
一覧表ができればあとは電話して交渉!
でも,少ない市内の大学を少しでも取りこぼさないように全力を尽くす為にも『電話応対マニュアル』を作るってのはどうでしょう~??
よく,オレオレ詐欺とかでもあるよね?応対マニュアル!あれ!
さすがに断られてもしつこくお願いするのは,大学側もウザそうだからそーゆーんじゃなくてなんか最初はこーゆー言葉で入ってこう質問されたらこう答えるみたいなヤツ!
だってオレいきなり質問されても答えられなさそ~だし~!!
どう,みんな!!
たとえば,『この町特産のものでつくった定食です!!』っていうやつです!
うまく言えないけどわかりますか??
それって,放送局の人がその田舎でお店を見つけて『ここのお店がいい!!』って決めて取材に行ってるわけじゃなく,実は,そこのお店の人達がテレビ局に『うちの店で新しい定食はじめました!』ってFAXとかメールで送って取材してくれないか?みたいな感じで頼み込んでるそうです.
全国版のテレビ局の人がわざわざ遠い田舎まで足を運んでネタを探してるって事はないそうです.
テレビ局の人も毎日新鮮なネタを求めていて,テレビ局には毎日数え切れない程のFAXが送られてきてるそうです.
で,テレビ局の人がこれだ!!って思ったものを取材するみたいです.
そのFAXやメールで送るにしても決まった書式があるみたいで大まかにいうと『題名』『概要』『本題』みたいな感じらしい!
テレビ局の人は送られてくるFAXなどを次々に目を通していくので1番重要になるのは『題名』らしい!題名でいかにテレビ局の人の目をとまらせられるかってのが勝負らしい!
ん~・・・難しい~!!
もし,そーゆーニュースを見たら裏で誰かが動いてるんです!広めるために!!
こんにちは~♪プロで~す♪
発展プロジェクト~第2弾~として掲示板作戦を計画中ですが,その準備として今札幌市内の大学の一覧表を作成中です.
取りこぼしもあると思うけど大体10校ちょっとかな~って感じです.
なんか少ないような・・・?
一覧表ができればあとは電話して交渉!
でも,少ない市内の大学を少しでも取りこぼさないように全力を尽くす為にも『電話応対マニュアル』を作るってのはどうでしょう~??
よく,オレオレ詐欺とかでもあるよね?応対マニュアル!あれ!
さすがに断られてもしつこくお願いするのは,大学側もウザそうだからそーゆーんじゃなくてなんか最初はこーゆー言葉で入ってこう質問されたらこう答えるみたいなヤツ!
だってオレいきなり質問されても答えられなさそ~だし~!!
どう,みんな!!
プロジェクト頑張るゾ!!オ――!!