
2009年03月01日
応援していたチーム
こんにちは、こすりつけDRIVERS背番号11番プロです♪
僕らが一般の部で参加させてもらってから練習相手や練習場所を貸してもらっている発寒小には、予定が合わなかったり人数が集まらずで全く行けませんでした
ホント来年は絶対行きます!その時はよろしくお願いします。
そんなこんなで、今年は宮丘小にお世話になる事が多かったのですが、
僕が密かに応援していたチームがあります
チーム1のファンタジスタ、
いや、
自称ファンタジスタ、和製ロナウジーニョがいる
チーム
ではなく
密かに応援していたのは
6年女子に出ていた
『宮丘棒走族』
何度か練習に行って、試合を見ていたんだけど
感心してしまう事がたくさんありました!
【感心1】
守備に攻撃に、
完成度が高すぎる!!!
小学生の女子の試合といえば
試合で審判をしたりして思うんだけど、
どうしてもダンゴ状態になってしまう…
ボールの所に人が集まって、ゴチャ〜!!って
それが悪いわけじゃないんだけど、まずこのチームはダンゴにならない!
【感心2】
パス意識が高く攻撃のパターンが出来ている!!!
さらに、ずば抜けた攻撃力と得点力を持つトップがいるという事!
マジですげぇ!!!
【感心3】
棒走族という、いかにも悪そうな聞こえだが、実はみんなカワイイ小学生であるという事!
そのギャップに萌え〜☆
と、こんな感じで
他のチームよりずば抜けてるな〜って思ってたんだけど、
市長杯の結果をスノーホッケー協会のホームページで見てびっくり!!!
こんなチームでも
負けるんだ〜と思いました
けど、知事杯ではキッチリ優勝を決めてくれました♪さすが!!
来年は中学生になって
部活やらなんやらでスノーホッケー出来るのが難しくなるかもしれないけど、
来年も一緒にスノーホッケー出来たらいいね♪

宮丘棒走族withプロ
<写真提供:専属カメラマンんこんこ>
僕らが一般の部で参加させてもらってから練習相手や練習場所を貸してもらっている発寒小には、予定が合わなかったり人数が集まらずで全く行けませんでした
ホント来年は絶対行きます!その時はよろしくお願いします。
そんなこんなで、今年は宮丘小にお世話になる事が多かったのですが、
僕が密かに応援していたチームがあります
チーム1のファンタジスタ、
いや、
自称ファンタジスタ、和製ロナウジーニョがいる
チーム
ではなく
密かに応援していたのは
6年女子に出ていた
『宮丘棒走族』
何度か練習に行って、試合を見ていたんだけど
感心してしまう事がたくさんありました!
【感心1】
守備に攻撃に、
完成度が高すぎる!!!
小学生の女子の試合といえば
試合で審判をしたりして思うんだけど、
どうしてもダンゴ状態になってしまう…
ボールの所に人が集まって、ゴチャ〜!!って
それが悪いわけじゃないんだけど、まずこのチームはダンゴにならない!
【感心2】
パス意識が高く攻撃のパターンが出来ている!!!
さらに、ずば抜けた攻撃力と得点力を持つトップがいるという事!
マジですげぇ!!!
【感心3】
棒走族という、いかにも悪そうな聞こえだが、実はみんなカワイイ小学生であるという事!
そのギャップに萌え〜☆
と、こんな感じで
他のチームよりずば抜けてるな〜って思ってたんだけど、
市長杯の結果をスノーホッケー協会のホームページで見てびっくり!!!
こんなチームでも
負けるんだ〜と思いました
けど、知事杯ではキッチリ優勝を決めてくれました♪さすが!!
来年は中学生になって
部活やらなんやらでスノーホッケー出来るのが難しくなるかもしれないけど、
来年も一緒にスノーホッケー出来たらいいね♪

宮丘棒走族withプロ
<写真提供:専属カメラマンんこんこ>