
2008年06月11日
酸素の燃費
こんにちは、プロです♪
どうやったらそんなに早く走れるんですか?!なんでそんなに体力あるんですか?!!
って陸上のアスリートの方に聞いたら
まずは毎日走ること
それと体重を極限まで落とすこと
と言われました。
それからその人は今は7キロも太ってしまったと言ってアゴが外れました。びっくりしました!
その人は体が引き締まっててすごい痩せてる感じなのにその体型から7キロも痩せていたなんて想像できません!!
なんでそこまで体重を落とす必要があるんですか?
って聞くと
例えば、60キロの肉体を動かすのに必要な酸素の量を100とする。
そこで体重を5キロ落とせば使う酸素の量は70で済むんだよ!
要は『酸素の燃費』をよくするするんだよ☆と教えてくれました。
同じ体力を持っていても体重を落とせばその分動ける!
パスをもらう為に走れる!!
ディフェンスをする為に戻れる!!
残り5分を切っていても動けちゃう!!
走るだけじゃ駄目なんだ〜体重も落とさないと駄目なんだ〜って思いました!
て事でみんな今日からダイエット始めよう☆スノーホッケーの為に☆
どうやったらそんなに早く走れるんですか?!なんでそんなに体力あるんですか?!!
って陸上のアスリートの方に聞いたら
まずは毎日走ること
それと体重を極限まで落とすこと
と言われました。
それからその人は今は7キロも太ってしまったと言ってアゴが外れました。びっくりしました!
その人は体が引き締まっててすごい痩せてる感じなのにその体型から7キロも痩せていたなんて想像できません!!
なんでそこまで体重を落とす必要があるんですか?
って聞くと
例えば、60キロの肉体を動かすのに必要な酸素の量を100とする。
そこで体重を5キロ落とせば使う酸素の量は70で済むんだよ!
要は『酸素の燃費』をよくするするんだよ☆と教えてくれました。
同じ体力を持っていても体重を落とせばその分動ける!
パスをもらう為に走れる!!
ディフェンスをする為に戻れる!!
残り5分を切っていても動けちゃう!!
走るだけじゃ駄目なんだ〜体重も落とさないと駄目なんだ〜って思いました!
て事でみんな今日からダイエット始めよう☆スノーホッケーの為に☆