さぽろぐ

スポーツ  |札幌市西区

ログインヘルプ


 › スノーホッケーを世の中に広める会2!! › 東区大会2011 › 今になって悔しさが湧いてくる
2011年01月30日

今になって悔しさが湧いてくる


東区大会お疲れさまでした。


一般の部が始まるまでは天気も良く、小学生たちは楽しく快適にスノーホッケーを楽しめたんじゃないでしょうかicon01


しかし、一般の部が始まった午後からはなぜか急に天候は悪化し、時たま吹雪いたりする天気でのスノーホッケーでした(笑)


こんにちは、プロです。



とりあえず東区大会があまりにも充実しすぎて書きたい事がたくさんありますface02


このままだと毎日更新しても1週間は持つんじゃないだろうかという感じです(笑)


それだけいろいろな事があった東区大会でしたicon41



今年はこすりつけDRIVERSPinkyDRIVERS混合のエコDRIVERSで東区大会に出させてもらいました。


といっても練習はいつも何人かしか集まらない状態で、エコDRIVERS全員が集まったのは大会当日というブッツケ本番状態で試合に挑みました(笑)




ここもう1回言っといた方がいいですよね?



エコDRIVERS全員が集まったのは大会当日というブッツケ本番状態で試合に挑みました(文字も太くしときますね)




なので、今回準優勝が出来たというのは上出来じゃないでしょうか。


とは言いつつも練習もろくにしていないのに、密かに優勝が欲しかったわがままな僕としては、今になってだんだんと悔しさが湧いてきたりしてますface11




試合をザックリ振り返ってみると、

運も味方し、なんだかんだで決勝まで残ることができました。




決勝の相手はブレイブナイツ




終わってみれば0-3。


惜しい!!とかもう少しだったのに~とかじゃなく

完敗でした。


当然といえば当然だし、終わった後は悔しさよりもあまりにもキレイにやられたのでスッキリした感じでした。


でもよかった!惜しい負けよりも完敗でよかったなーと思います。



もしここで0-1で負けていたら。



あと1歩のところで負けていたら、


『惜しかったね。市長杯はまた頑張ろう!』


って今まで通りの「なんとなく」な練習で市長杯を迎え

あっさり負けて悔しい思いをして1年間を過ごすはめになるトコロでした。



スノーホッケーに対する考え方は人それぞれだから、

スノーホッケーが出来ればそれでいいって人もいれば

どうせやるなら優勝をしたい!!って人もいると思います。



でも、スノーホッケーをやっている人なら1度は優勝したい!勝ちたい!という気持ちを持ったことがあるハズです。


そうは思ってた事があっても


ノーホッケーに対する気持ちは毎年変わるだろうし、
スノーホッケーの位置づけも環境で変わる。


僕はというと、正直やれればいい気持ちと優勝したい気持ちは半々でした。


でもやっぱ勝ちたい!優勝したい!って気持ちを強くしてくれたのは今日のブレイブナイツでした。


完敗したからこそこう感じたのは僕だけじゃなく、他の人も感じたハズです。


いや、そうだったらうれしい!



市長杯まであと3週間。


なんだか充実したシーズンを送れそうです。



おしまい









あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(東区大会2011)の記事画像
【速報】どこよりも早い東区大会トーナメント表【一般男子】
同じカテゴリー(東区大会2011)の記事
 心の広さがわかる一言 (2011-02-07 08:00)
 心の強さを試す一言 (2011-02-01 08:00)
 【速報】どこよりも早い東区大会トーナメント表【一般男子】 (2011-01-25 22:38)

Posted by こすりん at 23:20│Comments(13)東区大会2011
この記事へのコメント
プロ~無事でなにより(T_T)
今日は私の凡ミスによるPK…申し訳ないです

来年はもっと男のシュートに対応できるよう努力しますっ(^^;)
Posted by 海男 at 2011年01月31日 00:33
すごい太字で大きな文字でありがとうございます(o-∀-o)
やっぱりやってて楽しいですよねーw
決勝戦の圧力と緊張感半端ないんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。

市長杯は本職いけるかもなんで
あたることを楽しみにしてます♪
今日はお疲れ様でした。
Posted by junya at 2011年01月31日 00:35
こすりつけさんは区大会、市長杯以外に対外試合をしてますか?
市長杯の募集に遅れてしまい今シーズンが終わってしまいそうで・・・笑
Posted by j at 2011年01月31日 01:26
皆さんお疲れ様でした。色々ありましたが、無事大会も終了して正直ほっとしております。大会を振り返りますと、やはりきちっと練習をつんできているチームが勝ったという印象です。ブレイブナイツはポジショニングがしっかりしていて、隙がないの一言です。勝つべくして勝ったというしかありません。負けたチームはしっかり反省をして市長杯に望みましょう。又、試合後に挨拶すら出来ないチームや審判に過度のアピールなど見苦しい場面もあり情けないの一言です。少なくとも礼に始まり、礼に終わるを実践してもらいたいと願うのは私だけでしょうか?見苦しい姿をさらすのはやめませんか。!
Posted by おや爺 の親父 at 2011年01月31日 11:41
海男

いや〜昨日は疲れたね!足ガクガクだわ(笑)

また練習がんばろ〜!夜練とかo(^-^)o


junyaくん

こんにちは!
さすがっす!!いやー大会前に優勝♪優勝♪って言っておいてよかったわ〜もう言えないも(笑)

市長杯でもしかしたらあたるかもしれないのですね。楽しみです!

昨日は優勝おめでとうございます♪


jさん
はじめまして!
ですか?
基本は区大会と市長杯のみですねー。人が集まれば練習試合とかもしたいです。jさんの情報が欲しいのでパソコンからブログにメールしてくれるとうれしいです!


おや爺の親父さん
こんにちは!
昨日はお疲れさまでした。それにしてもブレイブをなんとかしなくちゃいけませんね(笑)

まざまざと力の差を見せつけられましたよ。

でもやっぱスノーホッケーて楽しいですね。
Posted by プロ at 2011年01月31日 14:50
先程は随分と偉そうな事言ったけど、基本スノーホッケー好きなんだよね。だからルールも守ってほしいし、戦い終わってお互いの健闘を称えあう握手で終わってほしいのさ。

それにしてもブレイブ、マジ強いわ。こすりつけ、頼むよ。応援してるから・・応援かい。(笑)
Posted by おや爺 の親父 at 2011年01月31日 15:37
いずれ記事にしようと思ってたのと、その昔僕たちも・・・・だったので(笑)

あえて触れませんでしたが大事な事なんですよね。

こすりつけもカド番なんでもう負けられないですね。引き続き応援よろしくお願いします(笑)
Posted by プロ at 2011年01月31日 18:25
チームを立ち上げて参加させていただいたものの初戦敗退…。
やはりルーキーにはあまくないものですね。
でも課題と自信の両方をもつことができました。やはり対外試合はいいですね。足りないものに気づかせてくれる!

一般の部では審判できずに申し訳ありませんでした。市長杯ではみなさんのお役に立てるようがんばります~。
Posted by 今年は三十路 at 2011年01月31日 22:43
コメントありがとうございます!

東区大会お疲れさまでした。
疲れかなり残ってます…

負けることで課題が見つかるので負けっていい事ですよね。

いやー負けてよかったー!!
と、自分に言い聞かせてます(笑)

お互い市長杯がんばりましょう!!
Posted by こすりん at 2011年01月31日 23:17
左側にあるメッセージというやつを利用してみました。
届いてたら確認お願いします!
Posted by j at 2011年02月01日 02:14
すいません・・・もう1度送ってもらえないでしょうか・・?すいません、お手数かけます・・
Posted by こすりん at 2011年02月01日 06:33
再び送らさせていただきました!
Posted by j at 2011年02月01日 07:44
なんでだろ・・・送られてこないなぁ・・。

Kouki0415_11@yahoo.co.jp

に直接メール下さい。

四度ホントすいません・・・次は確実です。
Posted by プロ at 2011年02月01日 17:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今になって悔しさが湧いてくる
    コメント(13)