さぽろぐ

スポーツ  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at
2010年02月28日

スノーホッケー2010

トマトきゅうりを丈夫に育てる秘訣は、


数日間水をやらない。


トマトやきゅうりにしてみれば大ピンチな訳で、当然しおれてくる。


で、もうムリ!!やばい!!っていうギリギリの状態になったら水をやる。

がないというピンチを経験したトマトやきゅうりは、水を求めて根を深い所まで張り巡らし、水分や栄養を吸収する力が強くなり、

毎日水をやったものより、背も高く、茎も太くたくましく育つそうです。



それは人間も同じで、困難逆境悩み(市長杯と知事杯に出れないなど)を経験するからこそ、根を深く張って強く大きくなれるそうで・・・・・


だから、
『今、僕は目に見えないところで、根を深く張りつつあるんだ』
と言い聞かせてます・・・・。








僕は今、群馬にいます。



















群馬から見える空は、札幌にも繋がってる訳で、

群馬から見えるこの空の下で、

みんなは今頃、スノーホッケーを楽しんでるんだろうなぁ~・・・・


はあ、なんだか悲しくなってきた・・・笑







ここで、一つの詩を紹介します。


なみだをこらえて
かなしみにたえるとき

ぐちをいわずに
くるしみにたえるとき

いいわけをしないで
だまって批判にたえるとき

いかりをおさえて
じっと屈辱にたえるとき

あなたの眼のいろが
ふかくなり

いのちの根が
ふかくなる


(『にんげんだもの』相田みつを著)




肉眼に映るのは、問題となっている出来事や悩み(スノーホッケーの大会に出れないなど)


それは不運な出来事に見える。

けど、それはその出来事の本当の意味ではなく、
自分がレベルアップするために起きている・・


『自分を成長させるために起きたありがたい出来事だ』と感謝しよう!


市長杯や知事杯に出ることが出来なかったのは、自分を成長させる為に起きた出来事だから感謝・・・・・・



いや、出来ない・・・(>_<)



成長なんてしなくていいから、

根を深く張らなくていいから、

大会に出たかったわ・・・。


うぅ。








ここで一つの歌を紹介します。



あぁ 僕はどうして大人になるんだろう。

あぁ 僕はいつ頃大人になるんだろう。


武田鉄也の『少年期』より抜粋




群馬の空から、みんなのスノーホッケーを応援しています。




長くなったけど、
おしまい。
  

Posted by こすりん at 10:00Comments(8)