試合前に相手の能力を知る
占いは過去を振り返った時に
「あぁ、当たってたな」と答え合わせをするのが楽しいんです。
何年か前にトマトと2人で夜のすすきのを歩いていて、ふと目に留まった路上の手相占い。
トマトが言われたのは
「今年中に黙ってても女はくる」という事だったんですが、待てども待てども女性が来る気配がなく諦めかけた12月31日に女性からお誘いがあり当時盛り上がった記憶があります。
こんにちはプロです。
スノーホッケーの一般の試合では毎年出場しているチームも多く
「こういうチームだった」「あの選手はマークつけた方がいい」とかある程度情報があり、事前に作戦を立てておけたりします。
しかしまだ一度も対戦したことのないチームだと相手がどんなチームなのかわからないし、
試合が開始してから波状攻撃を喰らい、失点してから作戦を立てるというのも遅いかもしれません。
やってみて
「アイツの体力やべぇ。あいつのスポーツセンスやべぇ。きっと過酷な練習に耐えて鍛え上げられたに違いない」と気づいても遅いかもしれません。
でも初めてのチームだしやってみないとわからないと思っている人も多いハズ。
でも実は、試合前に相手がどんな選手なのかを知る方法があるんです。
手相です。
緑の線がある人
スポーツセンスがあり、アスリートとして自分を表現できます
生命線が内側に向い大きく湾曲している人(赤い線)
心身ともにタフで、過酷な練習にも耐えることができます
そしてもっとも気をつけなくてはいけないのが生命線が二重になっている人(青の線)
人の2倍の体力を持っています
恐ろしい。
試合前、握手を求めて相手の手相をチェックしよう。
おしまい
関連記事