さぽろぐ

スポーツ  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at
2013年10月26日

周りの人を気遣う力

おはようございますプロです。

フロアボール大会前にジムニーが壊れました。
http://drivers.sapolog.com/e402776.html

急遽、札幌までバスで向かい、

高速を通り4時間半。


ようやく札幌に着き、

リュックを背負い、

バスを降りようとした時でした。


通路に出ると素朴で落ち着きのある女性が、座席の上に上げたカバンが棚に引っかかっているようでカバンを下ろすのに四苦八苦していました。




「これは時間がかかりそうだな」と判断し、

特別急いでいるわけでもなかったのですが

その女性の後ろを通って先に降りることにしました。


その女性の後ろにいった所で

通路は狭く、自分はリュックも背負っていたので通行が少々困難な事に気づき、

女性の背中にリュックをギュッと少し押し当てる感じで強引に通行しようとしたところで


「なんでオレはその女性のカバンを取ってあげずに通り過ぎようとしてんだ」

「なんで困っている人を無視して自分のことしか考えていないんだ」となり、

背中に押し当てたリュックをゆっくり戻し

2,3歩戻り、女性に「取りましょうか?」と言った。


「何を今更・・・・」って女性は思ったと思います。

それでもその女性は優しかったから「すいません、お願いします」と表面上ではそう言った。


困っている女性を無視し、自分のことしか考えてない自分にガッカリし

女性のカバンを降ろしました。


自分は悲しくて恥ずかしくて、女性が「ありがとうございます」と言ったけど

目を見れず、「どういたしまして」も言えず「うんうん」と下を向きながら頷いただけでした。




うんうんじゃねーよ




って自分でツッコミ、自分の情けなさに落ち込みました。



スノーホッケーの試合中、ボールを持って出しどころに困っている人に空いている所を声かけして助けた事があるだろうか。

ディフェンスでボールをキープしすぎている人に対して「持ちすぎだ」と罵声を浴びせるのではなく、優しくパスを指示し仲間を助けた事があるだろうか。

転んでいる選手に対して手を差し伸べたことはあるんだろうか・・・。



人のことを考えられない日常を送っている自分は

スノーホッケーの試合中でも、もしかしたら自分のことしか考えていないのかもしれません。



気を付けよう。

おしまい  


Posted by こすりん at 10:00Comments(4)スノーホッケーを学ぶ
2013年10月25日

HONDAの叫び

こんにちはプロです。



これを読んで自分は心に響きました。


「きのうまでの自分を越えろ」ってところ好きです。


僕はこういう士気が上がるような、「よっしゃー」ってなるようなモノが好きで心に響きます。


高橋歩という冒険家のFREEDOMという本も心に突き刺さります。



この本では

「歩いているだけでも靴底は減る」

とか

「BELIEVE YOUR 鳥肌」

とか

「倒れるときは前のめり」

っていう、自分にはとても心にぐっとくる、元気が出るような言葉や好きな言葉があります。


読むたびに「すごいなー元気でるなー」って思うんですが、

オーストラリアで出会った僕が今まで出会った中で一番「スゴイヤツ」と思う日本人のサッカー選手は、

この本を読んでも「どこが凄いの?全部当たり前の事しか書いてないじゃん」と言いました。


それを聞いたとき、「やっぱこのサッカー選手凄いな・・・」と思いました。


そのサッカー選手はありえないストイックさで自分のやりたい事に集中してやり遂げるヤツ。

だから日本にいる時もテレビを観ている時間はムダということで、みんながテレビを観ている時間はひたすら自分の時間に費やします。


テレビを全く見ないので有名人はほぼ誰も知らない。

それくらい自分と彼とでは過ごしている時間の質が違います。


だから自己啓発本と言われる元気が出る本を読んでも

そのサッカー選手は書いてある事全てを当たり前のように自分もやっている事なので

新しい発見も感動もないというわけです。


逆に、その本を読んですごいなーって思う自分は

何一つそれをやれていないから、

ただずっと頭の中で理想となっている事だからいつでも感動できたり、刺激があるんだと思います。


HONDAの叫びで

「きのうまでの自分を超えろ」という言葉に刺激があったのも

そんな自分が理想だけど、いつもきのうの自分を越えていないから心に突き刺さったんだと思います。



今日の自分はきのうの自分・・・。



今日も変化なしです。


おしまい  


Posted by こすりん at 21:43Comments(0)士気
2013年10月23日

酷使

韓国ドラマにはまってます。
アニョハセヨ、プロです。


日本ハムファイターズの投手では、

毎年中継ぎ陣が大活躍で、一見酷使されているようにも思えます。


頼りにしているから無理して使ってしまったり、

色々原因はあると思うんですが、

その酷使が原因でケガをしてしまったり、調子を落としてしまった選手もいると思います。



スノーホッケーのトレーニングにおいて、

自らの体を酷使してレベルアップに励む。

すごくいいと思います。


でも酷使って良くも悪くも、結構紙一重な所はありますよね。



僕がいつも移動で頼りにしているのがジムニーです。



ただ、天塩に来てから札幌-天塩間をムリさせすぎたかもしれません。

いつも頼りにしてるからついつい酷使してしまいがちでした。



いつもジムニーは元気でした。

しかし、10月13日の北海道フロアボール大会の3日前のこと。


いつものようにエンジンをかけると

具合が悪そうに白煙を吐き、辺り一面が真っ白になりました。


こんなジムニーは初めてで戸惑いました。




それから間もなくして


ジムニーは逝きました。



老体なのに、不慣れな長距離を何度も往復させてしまったこと。

自分の酷使が原因ではないかと思われます。


もう二度と戻らないジムニーに、

いなくなってから気づくジムニーの大切さと思い出。


そして、フロアボール大会に札幌までバスで向い

その車窓からこの距離をいつもジムニーに走ってもらっていたのかとしみじみ感じました。



レベルアップのために体を酷使する。
絶対に負けられない試合があるなら当然、日々の練習で体を酷使するはずです。


しかし、それが原因で自分の体を壊してしまっては
今シーズン、スノーホッケーすら出来なくなってしまいます。



抑えるという事も大事かもしれません。


失ってからでは遅すぎる・・・・。



おしまい  


Posted by こすりん at 18:00Comments(2)士気